忍者ブログ

エムズタイヤ~神戸の持ち込みタイヤ交換~

神戸市で持ち込みタイヤ交換はエムズタイヤへ タイヤ交換作業日記、日常、政治問題、グルメetc

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WIDE OVAL

ファイアストンのWIDE OVALをお買い上げいただきました。



内側からワイヤーがむき出しでした。あぶなかったですね。
この度は、ありがとうございました。

PR

楯の会

昭和45年の今日、作家三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地で自衛隊を相手に
バルコニーで演説後、割腹自決を遂げた日です。

この時代に私は生まれていないのですが、後に三島さんを知った時に
すごい衝撃を受けたことを覚えています。
三島さんの作品では『葉隠入門』しか読んだことはないのですが
三島さんがいかに『葉隠』を愛読されていたのかよくわかりましたし
その影響を強く受けていたのだと感じました。

1970年当時は憲法改正を声高々に叫ぶ国民は多くなかったと思います。
そんな中、三島さんは憲法改正の必要性を訴えていました。
今でこそ、憲法改正の話はよく聞くようになったのですが当時は珍しかったでしょう。



戦後70年経つと当時と、今では世界秩序やパワーバランス、経済状況も変わっています。なので状況変化に応じて法律も憲法も変わってしかるべきと私は考えます。そもそも憲法の文章が分かりにくい。読む人によって解釈が変わるような文章ではなく、はっきり誰にでも分かる文章にするべきだと思います。

日本国憲法が出来たのは1946年11月3日公布、1947年5月3日発効。日本が独立する前です。GHQが100%作ったとは言いませんが、原文が英語だということは主体はGHQにあったと言わざるを得ません。戦後70年、戦争に勝った国に与えられた憲法を大事に使うのではなく、私たち日本人でオリジナルな憲法を作ることは敗戦国としての体制から脱却する第一歩です。

特に議論になるのが憲法9条ですが『憲法を守れば平和でいられる。憲法を変えれば戦争になる』そんな単純なことなのでしょうか?改憲派も戦争を何としてでも防ぎたいという気持ちは一緒なんです。今の憲法より、もっと強固で磐石な、戦争を回避できる憲法をみんなで考えませんか!賛同できない方もたくさんおられるでしょうが、皆さん一緒に考えましょう!

インプレッサ

インプレッサのタイヤ交換です。



RE11からフェデラルタイヤに交換ですが
グリップ力の差はどれぐらいなのでしょうか?

私の車もRE11を履いていて、ハイグリップの楽しさはあるのですが
なにせ値段が(泣)

待合室

12月の繁忙期にむけて仮設ではありますが待合室を製作中。
12月に入るまでには形にしたいと思っています。
寒い中、お待ちいただくのは心苦しいですからね( ´∀`)